焼魚定食の表示価格には消費税が含まれています。

出資しているシルクとロードと東サラのお馬さん情報が中心。(有)シルクホースクラブ&(株)ロードサラブレッドオーナーズ&(株)東京サラブレッドクラブのHP掲載の情報の転載・画像使用の許可を得ています。

二の脚がなかなか付かず、序盤はレースの流れに乗るのに苦労する。そして勢いが出てきた後は前に壁を作ることが出来ずにスタミナをジリジリ消費。チグハグなレースになり、4角を回る頃には余力無し。レース後に左前脚球節の剥離骨折が判明。年齢等を考慮し、残念ながら競走生活から引退することになりました。★ヴィッセン

f:id:yakifish:20200513045835g:plain ヴィッセン(牡・斉藤崇)父ディープインパクト 母ダンツクレバー

土曜阪神9R 松籟S(芝3200m)11番(12番人気) 団野J

引き続きブリンカーを着用しています。まずまずのスタートから促しながら中団前目に取り付け、そのまま1周目のスタンド前を通過します。残り600mを過ぎた辺りから押し上げて行こうとしますが、最後の直線では抵抗できずに後方で流れ込んでいます。

斉藤崇史調教師「体に太目感はなく、馬の雰囲気は良かったですし、パドックの周回を見ていてもこの馬なりに前向きさは感じられました。3200mの距離ならもう少し楽に好位で流れに乗って行けると考えていましたが、思いのほかテンの流れが速くなってしまい、流れに乗るまで結構時間が掛かってしまいました。1周目のスタンド前でようやくスピードが乗ってきましたが、前に壁を作れなかったことで、ハミを噛んで力んでいましたね。レース後、大成(団野大成騎手)に確認したところ、『もう少し楽に前目に取り付けられると思っていましたが、他の馬が速く、ズブさもあって二の脚が付くまで時間が掛かってしまいました。ただ、スピードが乗ってからは前向きさも感じられましたし、自分からハミを取って進んで行こうとする姿勢が感じられました。どこかで前に馬を置いてレースが出来れば良かったのですが、なかなか内に潜り込めず息を入れるところが作れなかったために、3コーナーあたりで手応えが怪しくなってしまいました』と話していました。確かに距離は2400mぐらいがベストかなと思っていましたが、息を入れる余裕がなかったこともあり早い段階でバテてしまいました。年齢的なものは否めないですが、スピードが乗ってくると自分からハミを取って進んで行く根性を見せてくれますし、条件が嵌ればまだ良い競馬をしてくれそうです。この後はトレセンに戻って状態を確かめてからになりますが、一旦放牧に出して次走に備える方向で考えています」(レース結果)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:栗東トレセン

斉藤崇師「トレセンに戻って状態を確認したところ、キックバックを受けたことで右目をショボショボとしていましたが、傷はなく大したことはありませんでした。ただ、左前脚の球節付近に熱が感じられたので、獣医師に診てもらったところ、剥離骨折していることが判明し全治3ヶ月の診断が下りました。若馬なら3ヶ月後には出走できるレベルではありますが、今年で10歳を迎えて段々と代謝が落ちてきましたし、ここにきて年齢的なものが目立つようになってきたことを考えると、このまま引退させてあげて、次のステージに送り出してあげる方が馬のためには良いかもしれません。2018年4月に転厩し、ここまで携わらせていただきましたが、ヴィッセンには色々教えてもらうこともありましたし、本当によくこの年齢まで頑張ってくれました」(3/3近況)

年齢的なことを踏まえ、今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることといたしました。3日付けで競走馬登録抹消の手続きが取られ、今後は乗馬となる予定ですが、詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。2014年1月のデビュー戦からここまで本馬への温かいご声援、誠にありがとうございました。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今回は自己条件に戻るとはいえ、前走の失速ぶりから更に200m延びる今回は厳しい結果が待っていると覚悟していたヴィッセン。相手関係も今回の方が手強い印象でしたし。

パドックに登場したヴィッセンはプラス4キロでの出走となりましたが、見た目にはお腹回りをボテッと見せて余裕のある造り。それでもパドックでは淡々と周回し、状態自体は悪くなかったと思います。

レースぶりですが、五分にゲートこそ出るも、二の脚が付かずに押して押してポジションを取りに行くも中団くらいの位置取り。流れに乗るのに少し苦労しましたが、勢いが出てきてからは前に壁を作れず、やや外々を回らされる形に。ジリジリとスタミナを消費してしまっていました。団野Jは2周目に3角あたりから前との差を詰めにいきましたが、なかなか差は詰まらず。4角手前で手が激しく動くようになると、徐々に下がっていき、直線では早々に脚がなくなってしまいました。やはりこの距離は長過ぎましたし、長距離戦でも流れはタフだったと思います。

レース直後は今回11着に沈んでも、続戦の意向を示していた陣営ですが、その後、左前脚の球節付近がモヤモヤしてきて、詳しく検査を行ったところ、剥離骨折が判明。症状とすれば軽度でしたが、10歳なので回復が遅くなりそうと+競走ぶりに年齢からくる衰えも感じられることから引退することになってしまいました。

ここまでタフに活躍してもらい、3勝クラスまで頑張って辿り着いてくれました。その頑張りには頭が下がりますし、これ以上はさすがに酷でしょう。今後は乗馬に転出ということなので、第二の馬生が少しでも良いモノになることを願うばかりです。ホントお疲れ様でした。