焼魚定食の表示価格には消費税が含まれています。

出資しているシルクとロードと東サラのお馬さん情報が中心。(有)シルクホースクラブ&(株)ロードサラブレッドオーナーズ&(株)東京サラブレッドクラブのHP掲載の情報の転載・画像使用の許可を得ています。

ロードなお馬さん(2歳・本州牧場組)

f:id:yakifish:20200513050027g:plain ロードラプソディ

2021.10.19
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「調教の序盤に背中が縮こまったような感じに。血統的なウィークポイントでもあり、疲労が溜まり易いのかも知れません。獣医師のチェックを受けつつ、今後にショックウェーブ等のケアを施す予定。馬自身は元気一杯に稽古をこなしています」

2021.10.12
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。10月7日(木)測定の馬体重は511キロ。

○当地スタッフ 「この中間も普通キャンターをコツコツ繰り返すパターン。栗東トレセンで経験を積んで来ただけに、この程度の内容は遊びながら駆けています。成長途上で全体的に緩さを残す状態。年齢を重ねて芯が入ってくれば楽しみを持てそうな素材です」

f:id:yakifish:20200513050027g:plain ロードレアル

2021.10.19
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、トレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2500mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「引き続き、順調に推移。10月13日(水)に半マイルから15-15を行ないました。2頭併せのパターンだったものの、プレッシャーが足りずにフワフワと。集中力が散漫な面を見せただけに、両サイドに馬を配置するなどの対応を検討しましょう」
2021.10.12
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、トレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2500mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。10月7日(木)測定の馬体重は490キロ。

○当地スタッフ 「跳ねるような勢いで周回。下準備が整いつつある点を踏まえ、馬場状態と相談しながら次のステップへ移りましょう。直近の測定で490キロの値。元々が線の細いシルエットながら、もう少しは余裕を持たせるぐらいで丁度良いかも知れません」

f:id:yakifish:20200513050027g:plain サンクフィーユ

2021.10.19
滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング1000m、フェルトダート坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「左トモの切り傷についての心配は要らず、既に抜糸を済ませています。依然として力みが強く、前輪駆動気味なフットワーク。でも、矯正を意識しながら乗り込んだ効果が得られており、後肢との連動が少しずつ感じられるように変わりました」

2021.10.12
滋賀・チャンピオンヒルズ在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク15分、フェルトダートコース・ハッキング1000m→キャンター2000m(1ハロン17~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「10月8日(金)にウォーキングマシン内で交突。左トモに小さな切り傷を作った為、医療用ホッチキスで止めました。それ自体は軽い症状でトレーニングの継続に支障無し。現在はダートをメインに据えて走りのバランスを整えている状況です」

☆★情報は(株)ロードサラブレットオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ラプソディは全体的に緩さを残しますが、背中の良さなど素質を感じさせる1頭。将来性はあると思うので、まずは素質の芽を摘まないように育てていってもらえればと思います。また、ウィークポイントの背中に疲れが溜まりやすい面は常に気を配ってもらい、状態の落ち込みに繋がらないように日々の入念なケア・早めの処置を心掛けてもらえればと思います。

レアルは着実に調教の負荷を高めていますが、どうも馬に真剣味が足りない感じ。しっかり成長を促していく必要が勿論ありますが、自由気ままに走らせすぎないように改めて躾けを行って欲しいです。

サンクフィーユは左トモに小さな傷を作り、少しドキッとしましたが、トレーニングにそこまで支障をきたすものではないとのこと。現在は抜糸を済ませ、不安はないようですが、走りには相変わらず力みが見られるので、環境にしっかり慣らしてもらい、体をしっかり使った走りが備わるように日々のトレーニングに努めて欲しいです。