焼魚定食の表示価格には消費税が含まれています。

出資しているシルクとロードと東サラのお馬さん情報が中心。(有)シルクホースクラブ&(株)ロードサラブレッドオーナーズ&(株)東京サラブレッドクラブのHP掲載の情報の転載・画像使用の許可を得ています。

シルクなお馬さん(3歳上男馬・北海道組)

f:id:yakifish:20200513045835g:plain アリーヴォ

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「ひとまず脚元の状態は問題ありませんでしたし、先週から更にトレッドミルのペースを上げています。ただ、無理は禁物ですから週3回のキャンターの内、週1回だけペースアップしており、今後も1歩ずつステップアップしていきたいと思います。馬体重は536キロです」(8/11近況)

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「この中間は週3回トレッドミルでキャンター、週2回トレッドミルでダク、残りの日はウォーキングマシンでの運動を行っています。脚元に関しては良くも悪くも変わらない状況ですが、ある程度のペースで動かすことが出来ているのは良い傾向です。馬体重は536キロです」(8/18近況)

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「その後もトレッドミルでの運動を継続しています。具体的に申しますと、週2回はダクを5分間、週2回はキャンターで3分間ほど動かしています。キャンターでのペースは徐々に上げることができており、その中でも脚元の状態に変化はありません。どうしても慎重にならざるを得ませんが、少しずつでも良いので負荷を上げていきたいところです。馬体重は542キロです」(8/25近況)

f:id:yakifish:20200513045835g:plain インディゴブラック

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「こちらへ入場してから少し休ませたので緩さは出てしまいましたが、しっかりと乗り込んでいるので、体のラインにメリハリが付いてきました。キタサンブラック産駒らしく一度スピードに乗ったら長く良い脚を使ってくれますし、長距離戦で走っているように心肺機能も高いですね。秋の番組で使うことになっているので、この調子でベースを築いていけたらと思います。馬体重は546キロです」(8/11近況)

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「この中間からは坂路調教で14-14ペースでの登坂を開始しています。気持ちが入り過ぎないように単走中心で動かしていますが、序盤はやや力み加減に走る時がありますね。ペースアップ自体には問題なく対応していますし、心身のバランスを上手く整えながら進めていきたいと思います。馬体重は544キロです」(8/18近況)

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「この中間も週3回の坂路調教でしっかり乗り込んでいます。3回とも2本ずつ登坂し、先週同様ハロン14秒ペースの調教を継続していて、少しずつではありますが運動量を増やすことができています。今のペースでも手応えは悪くありませんが、先週に引き続きコントロール性には十分気を付けながら調整を進めていきます。馬体重は550キロです」(8/25近況)

f:id:yakifish:20200513045835g:plain イルデレーヴ

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動に止めています。この中間は右前支持靱帯のエコー検査を行いましたが、獣医師の見解は『経過は良好ですが、まだ幾らかダメージは残っていますし、もう暫くはこのメニューで進めた方が良い』との事でした。馬体重は497キロです」(8/11近況)

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「獣医師からも暫くはこのメニューで進めた方が良いとの事でしたから、この中間もウォーキングマシンでの運動で様子を見ています。それでも運動時間は長めに取ることが出来ていますし、暑い日々が続いているものの、体調を崩すことなく進められています。馬体重は500キロです」(8/18近況)

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「引き続きウォーキングマシンの運動を行っています。軽めのメニューということもあり、患部の状態には良い意味で変化はありませんが、獣医師から言われているようにここは慎重に進めていく方が良いでしょう。今後もストレスを溜めないよう、過度な負担のかからない適度な運動を続けていきます。馬体重は506キロです」(8/25近況)

f:id:yakifish:20200513045835g:plain アースコンチェル

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。乗っていないことから体のラインは少し緩んでいるものの、歩様が悪くなったりすることはありません。このメニューで暫くは動かしていきますが、心身の状態にはくれぐれも注意しておきます。馬体重は554キロです」(8/11近況)

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「この中間は経過観察のため、右前繋靱帯のエコー検査を行いました。獣医師からは『順調に回復していますが、まだ負荷を強めるのは避けた方が良いでしょう』との事ですし、暫くはウォーキングマシンでの運動で回復を待ちたいと思います。馬体重は552キロです」(8/18近況)

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「引き続きウォーキングマシンで適度に運動を行いながら、体調管理に努めています。脚元の状態は落ち着いているとは言え、正直なところ難しい箇所ですから慎重に進めていく必要があるでしょう。今後も獣医師と相談しながら、ケアに努めていきます。馬体重は556キロです」(8/25近況)

f:id:yakifish:20200513045835g:plain アンダープロット

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「この中間は週4回周回コースでキャンターを行っています。まだ背腰の疲れを見ながら立ち上げている段階ですから、あまり速いペースでは動かしていないものの、運動後も痛みが出ることはありません。今後は坂路へ入れるタイミングを見計らっていきます。馬体重は516キロです」(8/11近況)

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「引き続き周回コース主体で乗り込んでいたのですが、この中間からは坂路調教も取り入れるようにしています。1日2本登坂させているものの、まだペース自体はそれほど速いものではありませんし、終始楽な手応えで登坂できていますね。また、負荷を掛けても鼻出血の兆候は見られません」(8/18近況)

・在厩場所:ノーザンファーム空港

担当者「この中間も坂路調教を続けています。今週は週に2回坂路入りしており、ペースを少しずつ上げて現在はハロン16秒で2本ずつ登坂しています。その他に週2回は周回コースで時間をかけて乗り込んでおり、徐々に運動量を増やすことができています。今後も状態を確認しながら、ペースアップを図っていきます。馬体重は518キロです」(8/25近況)

f:id:yakifish:20200513045835g:plain アンティー

・在厩場所:ノーザンファーム早来

担当者「引き続き週4回坂路調教を行っており、その内の週1回は15-15までペースを上げています。徐々に体力が付いてきたので、息遣いの良化が窺えますし、ペースアップしても依然として脚取りは軽快ですね。ただ、負荷を高めたことで脚元への負担は大きくなりますから、よく注意しておきます」(8/11近況)

・在厩場所:ノーザンファーム早来

担当者「先週に続いてこの中間も週4回坂路調教を行っていますが、15-15ペースで登坂させる日を週2回に増やしました。トモの緩さがあって体の使い方という点ではまだ物足りなさを残しているものの、ダイナミックなフットワークを見せていますね。脚元の状態も変わりは無さそうですし、この調子で緩めず乗っていきたいところです。馬体重は564キロです」(8/18近況)

・在厩場所:ノーザンファーム早来

担当者「先週もお話したようにトモを上手く使いきれないところがあるものの、15-15ペースでもそれなりに対応はしてくれています。ただ、中身に関してはまだまだ物足りなさが残りますし、調教の動きと脚元の状態を見ながらにはなるものの、来月はより負荷を掛けていきたいところです」(8/25近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

アリーヴォは引き続きトレッドミルでキャンターとダグを併用中。そして徐々にキャンターの負荷を高めているようですが、油断は大敵です。

秋競馬での始動へ向け、調教内容を一気に高めてきたインディゴブラック。身体能力は高い馬なのでこれぐらいの内容なら問題なく対応。ただ、力みがちな性格は相変わらずなので、幾らかでもリラックスして走れるように日々の調教から意識していって欲しいです。

イルデレーヴはこの中間に右前支持靱帯のエコー検査を実施。ひとまず良い方へ向かっていますが、まだ患部に熱を帯びたり腫れが残ったりするようなので、我慢強くウォーキングマシンでの運動を繰り返していくのみです。

アースコンチェルトも、イルデレーヴ同様にこの中間に患部のエコー検査を行い、こちらも良い回復を見せていますが、大型馬で負担の掛かりやすいタイプ。慎重さが求められるので、今後も定期的に獣医師のチェックを行い、次のステップへの移行を考えていって欲しいです。

アンダープロットはようやく状態が上向き。暑さにも何とか耐えてくれているようですし、鼻出血の兆候もなし。この様子なら、そろそろNF天栄へ移動となりそう。このまま上昇カーブを描いていって欲しいです。

アンティーゾは馬体を持て余し気味+トモの緩さが残る現状で、動きにはやや物足りなさは残るも、ペースを高めても問題なく対応できる潜在能力の高さは魅力。その一方でコツコツ乗り込んでいる割に良化がスローなのは悩ましさを感じます。早めに地方へ移籍し、JRAへ早期復帰する道筋を立てたいのですが…。