ロードラスター
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「順当にステップアップ。回復が図れている様子を踏まえ、徐々に調教レベルを高めています。ここに来て15-15も交えるように。無難に対応しており、反動も大丈夫ですね。千田先生は定期的に来場。意見を交わしながら進めて行きましょう」
ロードクラージュ
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500m。4月21日(水)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。
○当地スタッフ 「事前のスケジュールに沿って4月17日(土)に到着。馬運車を降りた後も元気な姿を見せており、輸送熱も認められませんでした。19日(月)に角馬場で跨った際も特に問題無し。20日(火)の夜間に栗東トレセンへ向けて改めて出発します」
☆★情報は(株)ロードサラブレットオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ラスターは3歳馬同士で戦える内にもう1戦することを目指していますが、この中間の回復ぶりを見ると、何とか間に合いそう。ただ、速いところをやり過ぎると馬体を硬くしやすいので、ここからは無理のない範囲で乗り進めてもらえれば十分でしょう。そして馬体をフックラさせて帰厩してきて欲しいです。
予定通り、17日に千葉・ケイアイファームへ到着したクラージュ。今後は帰厩に備えて仕上げを行うのかなと見ていましたが、今回はワンクッション置く形で20日の夜にこちらを離れ、本日21日に栗東へ帰厩する運びとなりました。まあ、気性面で一癖・二癖ある馬なので、厩舎でじっくり仕上げてもらうのは歓迎。体と気持ちがしっかり噛み合うようにお願いします。