焼魚定食の表示価格には消費税が含まれています。

出資しているシルクとロードと東サラのお馬さん情報が中心。(有)シルクホースクラブ&(株)ロードサラブレッドオーナーズ&(株)東京サラブレッドクラブのHP掲載の情報の転載・画像使用の許可を得ています。

懸念のスタートを五分に出てくれてホッと一安心。道中はリズム良く追走することが出来、残り200mで右鞭が入るとグンと加速して先頭へ。ただ、抜け出してから勢いが少し鈍ってドキッとしましたが、後続の追撃を何とか封じ込めて待望の芝G1・8勝目を掴み取る。☆アーモンドアイ


f:id:yakifish:20200513045835g:plain アーモンドアイ(牝・国枝)父ロードカナロアフサイチパンドラ

日曜東京11R 天皇賞・秋(G1・芝2000m)優勝(1番人気) C.ルメール

シャドーロール着用。まずまずのスタートを切ると、道中は好位の4番手に付けます。抜群の手応えで直線に向くと、残り200mの標識を過ぎたあたりで先頭に立ち、最後は外からの急襲をしっかりと凌ぎ切って、史上初となる芝G1・8つ目のタイトルを獲得しています。

国枝栄調教師「おめでとうございます。何としても史上初となる芝G1・8勝目を挙げさせたいと思いやってきましたので、こうして結果を残すことが出来て本当に嬉しく思います。今日は装鞍からパドック、返し馬と非常にリラックス出来ていて、心身ともに全力を出し切れる状態にあったと思います。以前は装鞍で少しカリカリしたところがあり、今日も念のために先出しを行いましたが、馬場入り時にはかなり元気な様子を見せることがあったものの、今回はその辺りもスムーズで、5歳の秋にしてさらなる成長を感じましたね。落ち着いてレースに入っていくことが出来たので、ゲートの中でも大人しくしていましたし、スタートを五分に出ることが出来ました。クリストフ(C.ルメール騎手)も最後は前の馬が下がってくることが分かっていたので、安全策を採ってスムーズに走れる所へと誘導してくれたおかげで、安心して観ていることが出来ましたね。さすがに最後フィエールマンが迫ってきた時には少しヒヤッとしましたが、競馬というのは前に目標を置いた方が頑張れるもので、今日はアーモンドがその役割に回った分追い込まれてしまったものの、そこを凌ぎ切ったというのはやはり力があるからこそだと思います。『スタート前までリラックスして良い雰囲気でしたし、ゲート内でも静かだったことから、良いスタートを切ることが出来ました。直線では前の馬が早めに下がってきて、坂を上がってから1頭で走るような形になったのできびしい部分がありましたね。特に外から2頭が迫ってきた時は心配しましたが、やはりアーモンドアイは力がある馬で、そこからもうひと頑張りしてくれました。G1・8勝目を獲りたいと思っていてプレッシャーはありましたが、とても素晴らしいパフォーマンスを発揮して、こうして日本一の馬になってくれました。残された時間は多くありませんが、また彼女と良いレースが出来ればと思います』とクリストフは話していました。上がって来た時の状態にこれといった異常は見られませんでしたが、まずはトレセンに戻ってからよく馬体を確認させていただきたいと思います」(レース結果)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

シャドーロール。懸念された太め残りもなくプラス2キロでちょうどいい仕上がり。落ち着きがあってゲートもスムーズ。互角のスタートを切って自然と好位へ。直線に向いた時は逃げたダノンプレミアムを射程圏に入れて残り50メートルくらいで先頭に。1頭になって若干、気を抜いたようにも見えたが、後ろからかわされるような脚色ではなかった。史上初の芝G1・8勝目を達成。5歳秋でも衰えはなく、更なる記録更新にも期待が持てる。(B誌より)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

天皇賞・秋】アーモンドアイ史上初の芝G1・8勝 盾5連覇で決めたルメール騎手も涙(スポーツ報知より)

第162回天皇賞・秋は1日、東京競馬場で行われ、1番人気のアーモンドアイが優勝。昨年に続く連覇で、史上初の芝G1・8勝目の快挙を成し遂げた。

クリストフ・ルメール騎手(41)は18年秋のレイデオロから秋の盾3連覇、春秋を通じて天皇賞5連覇を達成。ラストランの有力候補に挙がるジャパンC(29日、東京)でコントレイル、デアリングタクトの牡牝の無敗3冠馬と最初で最後の激突が実現するか。最強女王の今後に注目が集まる。

声にならなかった。芝G1・8勝の新記録を祝福する拍手に包まれたアーモンドアイの馬上で、ルメールは何度も首筋をいとおしそうになでた。「今日はグレイトデー。日本競馬にとって特別な日。もちろん強い馬だけど、ちょっとプレッシャーが重たかったです」。勝利への重圧が喜びに変わるにつれて、目頭が熱くなり、うれし涙が自然とあふれてきた。

偉業達成への道のりは険しかった。好スタートを決め3、4番手と道中は楽に運んだが、直線では前を行く馬に早めに並んだため、坂の途中からロングスパート。「ずっと伸びてくれたので、最後は苦しくなった。大外から馬が来ていて心配しました。ミスしないで乗れてよかった」。残り100メートル付近で先頭に立つと、少し内にもたれたが、ムチを左手に持ち替えて修正。最後はフィエールマンの猛追を半馬身差で振り切った。代名詞の爆発的な切れ味こそ見られなかったが、女王の底力を見せつけた。

アーモンドアイと天皇賞・秋連覇を達成したルメールは、18年秋のレイデオロから天皇賞を5連勝と自身の持つ歴代最多記録を更新した。「2着に来たフィエールマンは春を2回も取って、強い馬。レイデオロもダービーホースだった。強い馬たちのおかげ」と、感謝を口にした。そのなかでもアーモンドアイは、やはり特別な存在だ。

バーバラ夫人手作りの8つの星をあしらった“新記録マスク”を着用して臨んだレース後の会見では、何度も声を詰まらせた。「今年か来年でラブストーリーが終わるから…。アーモンドアイを愛していて、本当に特別なストーリー。彼女に感謝したい」。クラブの規定で牝馬は6歳3月いっぱいで引退となるため、栄光への道のりとともに、別れが近づいている事実にも心を揺さぶられた。

ラストランはジャパンC香港国際競走(12月13日、シャティン)が候補に挙がり、コロナ禍にあってリスクが少ないジャパンCが有力とみられる。ともに無敗で今年の牡馬、牝馬の3冠に輝いたコントレイル、デアリングタクトとの夢の直接対決の可能性が膨らむ。「アーモンドアイが一番強い」と、ルメールは何度も繰り返した。ともに歩んできたG1全8勝の先には、感動の最終章が待っている。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

注目の今後は9日以降決定へ 国枝師「まずは会ってから」(スポニチより)

注目が集まるアーモンドアイ(牝5=国枝)の今後は、9日以降に決まることが分かった。同馬は天皇賞・秋連覇で史上初の芝G1・8勝をマークし、4日にノーザンファーム天栄(福島県)へ放牧。

国枝師は「来週会ってくるよ。まずはそれからということ」と説明した。次走候補に挙がっているのはジャパンC(29日、東京)、香港国際競走(12月13日、シャティン)。18年に制したジャパンC参戦なら、既に出走を表明している今年の牡牝クラシック3冠馬コントレイル&デアリングタクトとの夢の対決が実現することになる。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:4日に福島県・NF天栄へ放牧

国枝師「改めて先週はおめでとうございました。トレセンに戻って馬体を確認すると、左前の球節に若干熱感はあったものの、レントゲン検査では問題ありませんでしたし、今朝は全く気にならないくらいまで回復していました。ただ、今年の安田記念の事を考えると、一旦リフレッシュした方が良いでしょうから、今日NF天栄へ放牧に出させていただきました。今後については、オーナー・牧場サイドと相談して決めさせていただきたいと思います」(11/4近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

奇数枠が当たった時は早くもルドルフの呪縛が襲ってきたなあと正直心配でしたが、それを上回る吉兆データの前走から中146日のローテーションがアーモンドアイに芝G1・8勝目をプレゼントしてくれました。

5歳秋になっても追い切りではパワフルな動きを披露していた一方、馬体重がなかなか絞れてこなかったのは心配でしたが、当日発表された馬体重はプラス2キロの490キロ。この調整力に関してはアーモンドアイ・厩舎スタッフに頭が下がります。

レースでは何といってもスタートに大注目でしたが、ゲートを出て少し外へ寄れる感じはありましたが、スッと二の脚が付いて好位へ。逆に少しだけ遅かったことで、外枠から逃げたダノンプレミアムに外からこすられるようなことはなかったです。

道中は2番手を進むダイワギャグニーを壁にして淡々と追走。本当はもう少し内へ潜りたかったのかもしれませんが、そこはキセキの武豊Jが上手に防いでいました。そして勝負どころからジナンボーが早めに外から動いてきましたが、馬の間でもアーモンドアイは我慢出来ていたと思います。そして4角を回って直線へ向くと、自然と前にVロードが開きました。あとは追い出しのタイミングを図るのみでした。

残り200mで右鞭が1発入ると、外から伸びてきたクロノジェネシスと同等以上のキレを発揮し、ダノンプレミアムをアッサリ捉え切るとあとは後続の追撃を封じるのみ。ただ、ドバイターフの時のように先頭に立ってからはスッと気持ちが抜けて、ドキッとしましたが、脚色と勢いから何とか封じ込めそうな雰囲気。外から強襲してきたフィエールマンの追撃を半馬身差抑え、待望の芝G1・8勝を成し遂げてくれました。嬉しいというよりは正直ホッとした気持ちが強かったです。

勝ちっぷりに関しては少し衰えもあるのかなと思いますが、2・3着馬は充実著しいG1馬2頭。それらを封じたことのは立派です。

レース後のアーモンドアイですが、左前の球節に若干熱を持ったようですが、検査では問題なかったようですし、順調な回復ぶり。今後についてはおそらく近日中に何らかの発表があるでしょう。ただ、ジャパンC参戦となると調整はバタバタするかもしれません。

まあ、ジャパンC参戦にしろ香港遠征にしろ、次走がラストランになる可能性は大。今回新記録を達成しましたが、更に有終の美を飾れるように悔いのないレース選択をお願いします。それにしても凄いお馬さんです。