プラウドスペルの23(牡・藤原英)父ドレフォン
・在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「こちらへ移動後はロンギ場での運動を主として調整していましたが、先月半ばより周回コースでの乗り込みに加えて、坂路コースを3ハロン60秒ぐらいで登坂しています。前捌きの硬さがあるので、その点には注意して進めていますが、乗り出した後も良い意味で変わりなく、スムーズに立ち上げることが出来ています。まだ全体的に緩くて、左右のバランスは気になりますし、移動が遅かった分、他の馬と比較すると体力的に足りない部分がありますね。ただ、それだけ伸びしろがあるということですし、これから時間を掛けて鍛えていけば、どんどん良くなっていくと思います。今後も状態に合わせながら良化を促していきたいと思います。馬体重は491キロです」(12/1近況)
グラマラスライフの23(牝・斉藤崇)父モーリス
・在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間は坂路調教を週に2回行っており、ハロン17秒で2本ずつ登坂しています。それ以外の日には周回コース2500mを軽めのキャンターで乗り込んでいます。他馬と比べると冬毛が伸びて見た目はあまり良くは無いものの、調教ではしっかりと汗をかいていますので代謝は悪くないと思っています。先月と比較しても体重が増えているように調教を続けながらも飼い葉はしっかり食べてくれていますし、それが身になってボリュームが出て来ていますよ。走りのバランスもそれほど悪くは無いものの、以前から前肢の硬さがあってそれは脚付きから来るものなので、脚元に負担が掛かりすぎないように注意しながら進めていきたいと思います。馬体重は482キロです」(12/1近況)
インヘリットデールの23(牝・高野)父ポエティックフレア
・在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間は週1回坂路調教にてハロン16~17秒ペースで登坂しており、週2回は周回コースで2500~3500mの軽めのキャンター、残りの日は軽めの運動を行っています。乗っているスタッフの評価が非常に高く、これまでよりも良いバランスで登坂しています。血統的に気難しさが出てこないか心配していたものの、調教強度を高めても普段からピリッとした面を見せませんし、落ち着いていますね。見た目も少しずつ良い意味で変わってきましたが、これからまだまだ成長してきそうですので、完成した時の姿が楽しみです。時期的に馬体がくすんでしまう馬がいるなか、本馬は毛艶が落ちませんし、ボディコンディションは言うことありません。ここまで順調に進めることが出来ていますので、年内にハロン15秒くらいのところまで脚を伸ばしたいですね。馬体重は491キロです」(12/1近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
プラウドスペルの23はこの中間から馬場へ連れ出し、軽めの乗り運動を開始。ただ、緩さが目立ちますし、脚捌きの硬さも考慮して、まだまだ慎重さが求められます。
グラマラスライフの23は淡々と調教をこなしてくれていますが、その中で馬体重増が叶っているのは好感。また、冬毛が目立つようですが、体調面で問題はなさそうですし、暑い時期が合うタイプなんでしょう。また、前捌きの硬さにも課題があるので、寒い時期は背伸びした調教を課すことなく、土台作りを意識してもらえればと思います。
調教メニューからインヘリットデールは厩舎で1番早い組かその次の組にはいる感じ。スタッフからの好感触は嬉しいですが、調教動画を見るとまだまだハミ受けがしっくりきていないので修正に努めてもらいたいです。