焼魚定食の表示価格には消費税が含まれています。

出資しているシルクとロードと東サラのお馬さん情報が中心。(有)シルクホースクラブ&(株)ロードサラブレッドオーナーズ&(株)東京サラブレッドクラブのHP掲載の情報の転載・画像使用の許可を得ています。

23日に帰厩済。デビュー戦は来月22日の京都・芝1800mを予定しています。☆オフザチェイン

f:id:yakifish:20200513050027g:plain オフザチェイン(牝・友道)父ロードカナロア 母ワンダーガドット

2024.11.28
11月28日(木)栗東・Cウッドチップコースで調教時計を記録しています。12月22日(日)京都・2歳新馬・芝1800mに予定しています。

○友道調教師 「11月28日(木)はウッドで初めての追い切りを消化しました。『走り方がまだ分かっていないものの、背中の凄く良い馬で能力を感じる。父の産駒としては長い距離をこなせるタイプ』との担当スタッフの話。京都4週目に組まれる芝1800mに照準を合わましょう」

≪調教時計≫
2024.11.28 助 手 栗CW良 84.1 69.2 55.0 40.1 13.1 馬ナリ余力 リーティアコナル(新馬)馬ナリの外1.8秒追走同入

2024.11.26
11月23日(土)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○当地スタッフ 「週2回の頻度で速いところを無難にこなし、ハロン13秒台を記録した際の走りも上々。順調な様子を厩舎サイドへ報告し、11月23日(土)にトレセンへ向かいました。高い素質を秘めており、デビューが本当に楽しみ。これからの活躍に期待を寄せたいです」

2024.11.25
11月23日(土)に栗東トレセンへ帰厩しました。

2024.11.19
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「ここに来て終いをサッと伸ばすように。動きの感じは決して悪くないものの、負荷を高めた後に若干疲れた素振りを覗かせました。でも、すぐに立ち直っており、ひとまずは同じメニューを続けられそう。今のリズムを保ちつつ、帰厩の準備を完了させます」

2024.11.12
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。11月11日(月)測定の馬体重は504キロ。

○当地スタッフ 「引き続き、週2回の頻度でハロン15秒レベルの時計を出しました。当たり前に対応できている部分を考慮すれば、ワンランク上のメニューへシフトしても良さそう。現段階において移動のタイミングは決まっておらず、積極的なスタンスで鍛え込みましょう」

☆★情報と画像は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

6月末に北海道を脱出してから約半月で栗東・友道厩舎へ初入厩したオフザチェイン。そして1週間足らずでゲート試験に合格と優等生ぶりを見せてくれたのですが、7月末に滋賀・グリーンウッドへ移動後は地道にトモの強化に着手。その後、暑さに負けたり脚元が浮腫んだりするような頓挫はなかったのですが、心身の幼さも目立って、なかなか声は掛からず。グリーンウッドのスタッフの評価も渋かったですが、11月に入り、ワンランク上の調教を課すようになってから評価は上昇。背中の良さは常々言われてきましたが、「高い素質を秘めており」ということを信じて良いのかな? そしてようやく厩舎から声が掛かり、23日の検疫で栗東・友道厩舎へ帰厩しています。

また、帰厩後の様子ですが、環境が変わっても体調面に変わりはなく、デビューへ向けての追い切りをスタート。27日はCWコースで初めての時計をマークしましたが、時計自体はマズマズかなと思いますが、大きく追走して同入はそれなりに評価して良いと思いますし、担当者の声も嬉しい限り。名馬を多く輩出してきている厩舎なので信頼度が増します。これから追い切りを重ねていく中で現在の期待が萎むことなく、更に膨らんでいって欲しいです。

あと、27日の更新ではデビュー予定が早速示され、有馬記念当日の京都・芝1800mでのデビューを目指すことに。鞍上は示されていませんが、何となく岩田望Jかな?まあ、続報を待ちましょう。