焼魚定食の表示価格には消費税が含まれています。

出資しているシルクとロードと東サラのお馬さん情報が中心。(有)シルクホースクラブ&(株)ロードサラブレッドオーナーズ&(株)東京サラブレッドクラブのHP掲載の情報の転載・画像使用の許可を得ています。

レース間隔が詰まり、テンションを上げないことに努めた軽めの追い切り。前走から1ハロン延びることを考えれば手緩い調整なのは確か。前の馬を交わそうとしない性格を踏まえ、今回は積極策を示唆。逃げた時の強さは未勝利勝ちの時に証明しているので、気分を損ねない競馬で全力を出し切って欲しい。☆ペースセッティング

f:id:yakifish:20200513045835g:plain ペースセッティング(牡・安田隆)父Showcasing 母Jet setting

日曜中京11R シンザン記念(G3・芝1600m)7枠7番 B.ムルザバエフJ

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:4日に坂路コースで時計

安田隆師「前走後も目立ったダメージはなく、むしろ元気が有り余っていたぐらいでしたから、そのまま在厩させて様子を見ていました。一度競馬を使ったことによって気持ちが入り過ぎることもなく、馬の雰囲気は良かったことから、1月8日の中京・シンザン記念に挑ませていただくことにしました。馬の雰囲気を見る限り、速い時計は必要ではないと判断し、4日は坂路で15-14程度に控えて時計を出しましたが、必要以上にムキになることもなく、コントロールが利いていました。前走は少し大事に乗り過ぎた感じでしたし、結果的に控えずに自分から動いて行くぐらいの競馬をしていれば、違った結果になっていたかもしれません。ジョッキーは前の馬を交わす気持ちがなかったと話していますし、脚を溜めてもそこまでビュッと切れるほどの脚は持っていないですから、今回は積極的な競馬をしてもらうつもりです。1ハロン距離が延びることから、いかにスムーズな競馬が出来るかがカギになってきますが、好調のB.ムルザバエフ騎手なら上手くエスコートしてくれるでしょう」(1/5近況)

助 手 4栗坂良 60.7- 44.6- 28.8- 14.2 馬なり余力
助 手 7栗坂良 65.1- 46.8- 29.3- 13.9 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

第1回中京3日目(01月08日)
11R シンザン記念(G3)
芝1600メートル 3歳OP 特指 国際 別定 発走15:45
枠    馬    馬名    性齢    重量    騎手
1    1    サンライズピース    牡3    56.0    和田竜二
2    2    ライトクオンタム    牝3    54.0    武豊
3    3    スズカダブル    牡3    56.0    鮫島克駿
4    4    トーホウガレオン    牡3    56.0    福永祐一
5    5    クファシル    牡3    56.0    D.イーガン
6    6    シンゼンイズモ    牡3    56.0    浜中俊
7    7    ペースセッティング    牡3    56.0    B.ムルザバエフ

安田隆師 「年末年始と変わらず順調。体調はいいですよ。それに折り合い面で進境。今なら1600mもこなせそうです。重賞でも楽しみ」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

前走の阪神・万両賞で着実に2勝目を挙げたかったペースセッティングでしたが、勝ち馬にうまく乗られたというのもありますが、クビ差の2着。終始手応え上々で回ってきて、直線でも一呼吸置いて追い出したのですが届かずじまい。レース運びはほぼ完璧でしたが、前の馬を交わそうとしない気性面の幼さ・問題を見せてしまいました。

そして前走後すぐに年明けのシンザン記念へ向かうことが決定。年末年始を挟むのでどういう調整をしてくるのか注目していましたが、プール調教を取り入れ、追い切りは年明け4日に坂路でサラッと1本。レース前日に微調整で軽く時計を出していますが、テンションを上げないことに主眼をおいたもの。前走から1ハロン距離が延びることを考えると、やや不安にはなります。まだまだ心身共に幼く、ビシッとやれない弱みですね。

また、これまでは先々を意識して、控える競馬を試みてきましたが、溜めてもビュッと切れない末脚+後ろから突かれた方が走る気を見せそうということで、今回は積極策を示唆。互角のスタートを切れるかどうかはポイントになってきますが、大外枠で最後の枠入れなら立ち遅れるイメージはなし。短い距離を使ってきている分、出脚は他馬よりも速いと思うので、B.ムルザバエフJには馬の行く気を損なずに逃げることを考えておいて欲しいところ。逃げた時の強さは未勝利勝ちで証明していますから。また、他馬が主張してきた際は控えて良いと思いますが、勝負どころからは後続を待ち過ぎず、1歩早めに仕掛けて、直線入り口では先頭と強気な立ち振る舞いで良いかと。それにより、直線で他馬に掴まるのなら、距離が長かったということです。

相手関係に目を遣ると、デビュー戦で強い勝ちっぷりを見せた2頭は強力ですが、ここまでに色んな経験(長距離輸送・重賞挑戦など)を積んでいるアドバンテージは大きいと思うので、今回は能力をしっかり出し切ることに全力を注いでもらえればと思います。