焼魚定食の表示価格には消費税が含まれています。

出資しているシルクとロードと東サラのお馬さん情報が中心。(有)シルクホースクラブ&(株)ロードサラブレッドオーナーズ&(株)東京サラブレッドクラブのHP掲載の情報の転載・画像使用の許可を得ています。

昨年の年度代表馬など手強い相手に臆せることなく自分のリズムを守って競馬が出来たのが何より。最後の直線では進路を確保し、残り200mからひと追い毎に上位へ肉薄。まとめて面倒を見る勢いも、坂を駆け上がってからやや失速。激しい追い比べになるも3着と差し届かず。負けたのは悔しいも、G1でも十分通用することを見せる。☆アリーヴォ

f:id:yakifish:20200513045835g:plain アリーヴォ(牡・杉山晴)父ドゥラメンテエスメラルディーナ

日曜阪神11R 大阪杯(G1・芝2000m)3着(7番人気) 武豊

五分のスタートから、無理せず中団やや後方で折り合いを付けて流れに乗ります。3コーナー付近から進出を開始し、最後の直線コースでは上がり3ハロン最速同タイムの35秒0の脚で伸びてくると、ゴール手前では3頭の激しい追い比べとなるも僅かに及ばず、2度目のG1挑戦は惜しくも3着でゴールしています。

杉山晴紀調教師「あそこまで来たら勝って欲しかったというのが本音ですが、正直ここまで好勝負をしてくれるとは思っていませんでした。パドックでは堂々と周回している人気馬に対して、こちらはチャカチャカして幼いところを見せていましたし、それを見ると本格化するのはもう少し先なのかなと思っていました。でも、小倉大賞典の時と比較すると、その時よりも落ち着いていた方ですし、返し馬もスムーズに行うことが出来ましたので、この馬なりに逞しくなってきているなと感じていました。レース前にジョッキーは、『今回はそれなりに流れが速くなりそうですし、無理についていかずにじっくり脚を溜めて終いを活かす競馬をしようと思います』と話していたのですが、見事にその通りのレースをしてくれたと思います。レース後、武豊騎手は『道中はムキになり過ぎず、リズムよく走ってくれましたし、勝負どころでは行くところすべてスムーズに上がっていくことが出来ましたね。抜群の手応えでしたので、これなら突き抜けてくれると思ったものの、最後は同じ脚色になってしまいました。このメンバーでも十分勝負できることが分かりましたし、今回のように折り合いがスムーズなら、距離はもう少しあっても対応してくれそうですね。まだ伸びしろのある馬ですし、これからが楽しみだと思います』とのことでした。坂のあるコース、且つこのメンバーで僅差のレースをしてくれたのは収穫だと思いますし、まだ伸びしろがあることを考えると楽しみしかありませんね。この後はトレセンに戻って状態を確認してからになりますが、全力を出し切ってくれたと思いますし、無理せず牧場へ戻して心身ともにリフレッシュさせる方向で考えています」(レース結果)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

馬場先出し。テンション高い。中位。エフフォーリアを前に見て進める。3ハロン標で一足先に仕掛けて内をスクい、タイトに回って4角ではポタジェの直後。1ハロン標でヒシイグアスをパス。坂を上がってもう1段加速して前に迫ったがものの、僅かに及ばなかった。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

大阪杯】アリーヴォ 猛追3着、悔しさにじませる武豊「一瞬勝てると」(スポニチより)

7番人気アリーヴォが3着に健闘。中団追走から直線では突き抜けそうな勢いで猛加速したが、前で粘る2頭には首、鼻差届かなかった。ルメールが騎乗を見合わせたことで急きょのテン乗りとなった武豊は「やったと思ったけどね。直線向いても手応えあったし、一瞬勝てると思ったけど一緒の脚になった。このメンバーでも十分やれる馬ですよ」と悔しさをにじませた。

杉山晴師は「びっくりしました。状態がいいのは確かですが、勝ってたのが小倉のローカル。想像を超えるくらい良くなっている」と目を細めていた。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:栗東トレセン/7日に滋賀県ノーザンファームしがらきへ放牧予定
・調教内容:軽めの調整

杉山晴師「先週はあと少しのところで金星を取り逃がしてしまったものの、GⅠタイトルを獲っている馬に対して引けを取らない走りを見せて大健闘だったと思います。レース直後は特に気になるところはなかったのですが、翌日になって左前球節付近に腫れが見られ、歩様にも見せてかなり痛がっていたことから、すぐ獣医師にレントゲン検査を行ってもらったところ、その際は特に異常は見られませんでした。ただ、時間と共に表面に見せることもあることから、5日に再度レントゲン検査を行いましたが、その際も異常は見られませんでした。4日の状態と比較すると、徐々に腫れが引いて歩様にも見せなくなってきましたし、大事には至らずホッとしています。強い捻挫とのことでしたので、念のために6日にエコー検査もしてもらいましたが、筋は痛めていませんでした。豊さん(武豊騎手)が最後の最後で同じ脚色になったと話していましたが、もしかするとゴール手前で脚を捻って、それを気にして突っ張って伸びを欠いてしまったのかもしれません。どちらにしても症状が落ち着くまで無理な運動は控えた方が良いでしょうから、この後は牧場へ戻して脚元のケアを施してもらう予定です」(4/6近況)

⇒⇒7日に滋賀県ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。(7日・最新情報より)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

距離が長かった菊花賞を除けば、4つ勝ち星を連続で積み重ねてきたアリーヴォ。追い切りでの動きが目立ち、かなり良いデキでG1へ向かうことが出来ることに密かに期待していたも、相手は昨年の年度代表馬、昨年の勝ち馬、5連勝中の上り馬などそれなりに揃っていた中、57キロを背負っての1戦。TMの印があまり回ってなかったのは仕方ないことかなと思います。でも、レースを見ると、改めて勢いは競走馬には重要な要素だなと感じることになりました。

前走からマイナス2キロでの出走となったアリーヴォですが、見た目はそれ以上に引き締まった感じ。パドックではチャカチャカして少し煩かったですが、元々大人しい馬ではないですし、前走の小倉大賞典パドックでは気持ちが昂り、尻餅をつくハプニングがあった馬。それと比較すると全然ですし、発汗はしていませんでした。ただ、パドックで騎手を乗せるとスイッチが入る恐れがあるので、今回は地下馬道で騎手を乗せ、先に馬場入り。この策はピタッと嵌ったと思います。また、返し馬を終えた後、待機場やゲート付近ではカメラ目線で動かないところを目にしましたが、それだけ気持ちに余裕はあったんでしょう。

レースではマズマズのスタートを切るも、仕掛けてポジションを取るようなことはせず、出たなりの位置で脚を温存する競馬を選択。そしてちょうど見えるところにエフフォーリアがいたので、結果的にマークするような形になりました。道中の折り合いは問題なかったですし、行きっぷりも上々。武豊Jとは初コンタクトでしたが、しっかり意思疎通が出来ていたと思います。そして3角過ぎからのペースアップにも、ズブさを覗かせることなくスッと反応。それに対してエフフォーリアの反応が鈍かったので、武豊Jはそれを見切り、内々からポジションを上げていくことを選択。この辺りの判断はさすがです。そして4角を回ってくる時は少し追っ付けるところはありましたが、手応えや脚色は衰えなし。直線を向き、少し仕掛けると伸びてくる感じがあったので、ここからは手に力が入りました。ヒシシグアスに少し蓋をされる形になりましたが、それをこじ開けるようにポジションを確保し、残り200mからもうひと頑張り。ひと追い毎に差を詰め、一瞬はまとめて面倒を見る勢いでしたが、坂を駆け上がってからやや失速。前との脚色が一緒になると、最内のレイパパレにも差し届かずの3着。さすがに少しガクッと力が抜けましたが、相手が強くなることで淀みなく流れ、消耗戦になることはむしろアリーヴォには合っているのでしょう。チャレンジャーの立場でこの3着はちょっと言い方が変になりますが、負けて強しの3着と言えるでしょう。人馬の堂々とした立ち回りには頭が下がります。

激戦を終えたアリーヴォですが、レース後に左前球節付近に腫れを確認。歩様にも出ていたようなので嫌な雰囲気でしたが、腫れは徐々に良化。エコー検査を行った時も筋を痛めた感じはなし。診断では強い捻挫ということで、今のところは球節部分の骨片が剥離したなどの話はありません。そして7日にNFしがらきへ放牧。まずは回復をじっくり促してもらえればと思いますが、良化が思わしくないなら改めて検査を行って欲しいです。また、今の状況を推測すると宝塚記念への出走は難しいと思うので、夏の小倉記念or札幌記念あたりで再始動し、天皇賞・秋→香港Cと転戦できればなあと考えます。

G1を取るには大阪杯の舞台はアリーヴォには最適だったと思いますが、強い相手にも臆せず戦えることが出来ることが分かりましたし、顔つきや仕草に幼さを残すように、まだまだ伸びシロを残していると思います。今後も強い相手に揉まれながら、着実に力を蓄えていってくれれば、G1勝利という場面に巡り合うかと思います。ですので今は、今回の怪我が長引かないことを切に願うばかりです。