焼魚定食の表示価格には消費税が含まれています。

出資しているシルクとロードと東サラのお馬さん情報が中心。(有)シルクホースクラブ&(株)ロードサラブレッドオーナーズ&(株)東京サラブレッドクラブのHP掲載の情報の転載・画像使用の許可を得ています。

シルクなお馬さん(3歳未勝利・トレセン組)

f:id:yakifish:20200513045835g:plain カシオン

・在厩場所:美浦トレセン
・調教内容:坂路コースでキャンター

古賀慎師「先週末は時計を出すところまでには至りませんでしたが、坂路コースで軽く乗っています。坂路で乗った後にスクむ傾向がありますし、これまで北馬場で乗っていた時よりも細心の注意を払ってキャンターを行ったものの、テンションの高いところは何とか我慢することが出来て、暖かくなったことで硬さもこれまでと比較すると許容範囲かなと思います。今朝は他馬が少ない時間帯に角馬場に入れて、それから坂路でキャンターを行ったのですが、角馬場からここ最近では一番良い雰囲気でしたし、坂路を1本登坂させた後もスクむ兆候はなかったですね。暫くは坂路で軽く乗り込んでいきますが、可能なら日曜日に15-15くらいの時計を出してみたいと思います」(3/30近況)

f:id:yakifish:20200513045835g:plain リヴィア

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:30日に坂路コースで時計

安田翔師「30日に坂路で追い切りを行いました。道中はリヴィアが追走し、途中から3歳未勝利馬に併せて0.2秒遅れてゴールしています。追い出すまでは軽快なフットワークで駆け上がってくれましたが、仕掛けに入ると回転数が上がらない感じでビュッと伸び切れなかったですね。前に進んで行こうとする気持ちがありながらも、まだ動き切れずに体がついてこない感じでした。ただ、先週の追い切りと比較すると良化は見られるので、もう少し乗り込みを続けて中身を作っていけば変わってくると思います。今週末に周回コースで長めから時計を出してどれだけ動けるか確認したうえで、次走の予定について考えて行こうと思っています」(3/30近況)

助 手 26栗坂良 55.6- 40.3- 26.3- 12.9 一杯に追う タイセイシュネル(三未勝)馬なりと同入
助 手 30栗坂良 54.5- 39.6- 26.2- 12.9 強めに追う アトランティス(三未勝)強めを0.1秒追走0.2秒遅れ
助 手 1CW良 69.2- 53.6- 38.1- 11.8 馬なり余力 タイセイシュネル(三未勝)一杯の外0.5秒遅れ

f:id:yakifish:20200513045835g:plain モルレー

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:30日に坂路コースで時計
・次走予定:4月16日の福島・芝1800m・若手(斎藤新J)

長谷川浩大調教師「30日の追い切りは、精神面を考慮して単走で行ったのですが、併せている時よりリラックスして走ることが出来ていました。口が敏感で力みから上擦ったフォームになってしまいますが、動きや息づかいの感じは良かったですから、今後も気持ちが入り過ぎないよう注意して進めて行けば、纏まりのあるフォームで走ってくれるようになるでしょう。帰厩後は環境の変化から飼い葉食いが細くなってしまい、今週の体重測定では424キロと、初戦よりも体重を減らしてしまっていますが、徐々に食べてくれるようになっていますので、何とか430キロ台で競馬に向かえるよう努めて行ければと思っています。このまま問題なければ4月16日の福島・芝1800m戦に斎藤新騎手で向かう予定です」(3/30近況)

助 手 27栗坂重 57.5- 42.7- 28.8- 14.0 馬なり余力
助 手 30栗坂良 53.6- 39.4- 25.0- 12.4 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

トレセンで調整中の3歳未勝利馬(未出走馬も含む)の近況をまとめて。

カシオンは探り探りの調教を積んでいますが、今のところはスクミが出ることなく、硬さも許容範囲。暖かくなってきたのもカシオンには好都合みたいです。今後はそろそろ坂路で時計を出すことを検討しているので、その調教・追い切りを行った際、どういう変化が見られるか。何とかグッと踏み止まることができるように頑張って欲しいです。

リヴィアは坂路で目立つ時計はマーク出来ていないも、非力さが残る馬体なので、芝の実戦へ行って良いタイプかと思います。走ることに前向きさはあるので、気持ちに体がフィットしてきて欲しいものです。また、1日にCWコースで時計を出しましたが、遅れたとは言え、雰囲気は悪くなさそうに思います。

モルレーは次走の鞍上が斎藤新Jに決定。操縦性は高い馬だと思いますが、レースでは折り合いを付け、切れのある末脚を引き出して欲しいです。ただ、課題は馬体重の維持。帰厩後、環境の変化で馬体を大きく減らしていたのは誤算ですが、何とかカイバを食べてもらえるように工夫していって欲しいです。