焼魚定食の表示価格には消費税が含まれています。

出資しているシルクとロードと東サラのお馬さん情報が中心。(有)シルクホースクラブ&(株)ロードサラブレッドオーナーズ&(株)東京サラブレッドクラブのHP掲載の情報の転載・画像使用の許可を得ています。

シルクなお馬さん(3歳上男馬・トレセン組)

f:id:yakifish:20200513045835g:plain アリーヴォ

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:13日にCWコースで時計
・次走予定:10月24日の阪神菊花賞(G1)・M.デムーロ

杉山晴師「今週はレース1週前ですから、13日の追い切りにはミルコさん(M.デムーロ騎手)に手伝ってもらい、併せてしっかり負荷を掛けて行いました。道中は追走し、最後の直線コースで古馬2勝クラスの馬の外側に併せて行きましたが、手が動いている相手に対して、こちらは最後まで馬なりのまま12.3秒のタイムをマークしてくれました。調教後にミルコさんに確認したところ、『道中はムキになるところもなく、非常に落ち着いていましたね。軽く促すとスッと反応して軽快に走ってくれました』と喜んでいましたよ。追い切りを積み重ねて心身ともにピリッとしてきましたし、コースに入った後もムキになることはなく、良い雰囲気で走っているのは良いことですね。それだけ心身ともに成長している証拠だと思いますし、この調子で来週の競馬に備えていければと思っています」(10/13近況)

助 手 10栗坂良 59.6- 43.8- 28.4- 14.0 馬なり余力
デムー 13CW良 79.9- 64.4- 49.8- 37.0- 12.3 馬なり余力 ルドンカズマ(古馬2勝)稍一杯の外0.6秒追走0.1秒先着

f:id:yakifish:20200513045835g:plain アマネセール

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:13日に坂路コースで時計

茶木師「帰厩翌日から乗り運動を開始しましたが、特に気になるところは見られなかったので、先週末に坂路で15-15程度の時計を出しています。時計を出したことによって、右前脚の骨瘤を気にすることはないですし、それ以外にも気になるところはありません。トモが甘いためにハミを頼って走るところがあるので、良いところで抱えられるように調整していきたいですね。しばらくレースから遠ざかっていることから、次走の予定はもう少し追い切りを積み重ねたうえで検討していく方針です」(10/13近況)

助 手 10栗坂良 60.9- 44.6- 29.8- 15.1 馬なり余力
助 手 13栗坂良 56.2- 41.0- 27.0- 13.6 馬なり余力

f:id:yakifish:20200513045835g:plain アンブロジオ

・在厩場所:美浦トレセン
・次走予定:第5回新潟開催
・調教内容:13日に南Bコースで時計

菊沢師「先週末には南Wコースで半マイルから55-40くらいの時計を出しましたが、その後も右前蹄を含めて問題は見られませんから、13日にはダートコースで追い切りを行いました。先週末と同じく単走でしたが、5ハロンから70-40くらいと、コースの違いはあれど一つステップアップしたメニューを課したものの、最後まで良い手応えを保ったまま走り切ることが出来ました。右前に痛みが出てから先週末まで時計こそ出していませんが、コンスタントにプールには入れていましたから、馬体のコンディションがそこまで落ちてしまった印象はありません。今週末のどこかで小野寺騎手に跨ってもらい障害練習を行う予定にしていますが、その感触も確認しながら、来週の競馬に向かうか再来週まで待つか決めていきたいと思います」(10/13近況)

助 手 9南W良 55.3- 39.5- 13.1 馬なり余力
助 手 13南B稍 70.1- 54.8- 40.1- 12.9 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

菊花賞へ向け、13日の1週間追い切りにはM.デムーロJが駆け付け、CWコースで意欲的に時計をマーク。馬場の真ん中近くを通っているとはいえ上々の時計と言えるでしょう。ただ、競馬ブックのコメントを見ると、脚捌きに硬さが出てきているので、夏場のデキと比べると劣るかも。あとは入念なケアと微調整でどこまで態勢を整えられるか。

アマネセールは帰厩後、順調に追い切りに移行出来ているのは○。右前の骨瘤は良い意味で我慢が利いています。また、トモの甘い面は以前からの課題とも言えるので、そこまで気にする必要はないも、ハミ等でモタれ癖を改善してもらえればと思います。

アンブロジオはようやく時計をコンスタントにマークできるように。ようやく軌道に乗ったと思うのであとは仕上がり早な面に期待。ただ、順調さを欠いたのも事実なので、いきなり障害戦で好走となるとハードルは高そう。経験を積みながら、対応できるスタミナを身につけて行って欲しいです。