焼魚定食の表示価格には消費税が含まれています。

出資しているシルクとロードと東サラのお馬さん情報が中心。(有)シルクホースクラブ&(株)ロードサラブレッドオーナーズ&(株)東京サラブレッドクラブのHP掲載の情報の転載・画像使用の許可を得ています。

土曜日(10/9)の出資馬・出走結果

f:id:yakifish:20200513045835g:plain ラシックステップ

土曜新潟6R 2歳未勝利(芝1600m)9着(4番人気) 横山和J

ややゲートで後手を踏むも、その後は徐々に押し上げて中団前目に付けます。直線ではジリジリとした脚色で段々と前との差を広げられ、9着でゴールしています。

安田隆行調教師「馬体重は2キロ増えていたように、新潟競馬場までの輸送は問題なくこなしてくれましたね。到着後も飼い葉はしっかりと食べてくれていましたし、パドックや返し馬もスムーズにこなしてくれて、良い雰囲気でレースに向かっていくことが出来ました。トレセンでも練習は積んでいましたが、まだ慣れていないこともあってか、どうしても前扉が開く音にビックリしてしまい、スタートで後手を踏んでしまいますね。それでも、外目の枠に当たったこともあり、その後はスッと行き脚を付けてポジションを取ることは出来たものの、序盤で脚を使ってしまった分、直線では前走ほど末脚を伸ばしてくることが出来ませんでした。横山和生騎手も、『まだ全体的に馬が緩いですし、現状だと序盤はじっくりと構えて運び、直線での末脚に賭ける競馬をする方が良いのかもしれません』と話していたように、この馬の良さを活かすには、終いに賭ける形の方が良いように思いました。あとはやはりスタートが課題で、前走はもっとボコッと出ていましたし、それよりは良化が見られたものの、もう少し改善できるように今後も努めていきたいと思います。この後は続けて使ってきましたし、一旦放牧に出してリフレッシュさせる方向で考えています」(レース結果)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:13日に滋賀県ノーザンファームしがらきへ放牧

安田隆師「ゲートの出はもう少し経験が必要なものの、スッと押し上げていくことが出来たように器用さがありますから、後はもうひと脚使えるよう中身がしっかりとすればもっと良い競馬をしてくれるようになるでしょう。新潟競馬場からトレセンに戻って状態を確認したところ、目立った疲労は見られませんでしたが、予定通り一旦牧場へ戻してリフレッシュを図ることにしました。次走の予定につきましては、牧場で状態を確認しながら検討していきたいと思っています」(10/13近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

f:id:yakifish:20200513050027g:plain ロードオルデン

10月9日(土)新潟6R・2歳未勝利・芝1600mに津村Jで出走。13頭立て2番人気で5枠7番からスローペースの道中を11、11、11番手と進み、直線では外を通って0秒4差の3着でした。スタートで出遅れて半馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム1分34秒7、上がり34秒0。馬体重は2キロ増加の456キロでした。

○辻野調教師 「装鞍所で怪しかった初戦の教訓を生かして臨み、精神面については問題無し。津村騎手の返し馬の運び方が丁寧だった部分もプラスに働いたと思います。1ハロン延びる点を踏まえ、序盤からあまり出さずに進めて欲しい・・・とリクエスト。道中にリラックスできた結果、終いにしっかりと脚を使えた印象です。再び掲示板を確保できたものの、この間の熱発を考慮すると小休止を挟むべきかも。能力を秘めるのは分かっただけに、成長の芽を摘まないように大切に育てましょう」

☆★情報は(株)ロードサラブレットオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は10月15日(金)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して秋以降のレース出走へ向けて心身のリフレッシュを図ります。

○辻野調教師 「トレセンへ帰ってからもそこまで疲れていない感じ。見た目には脚元等も特に変わっていません。レース当日にも触れていた通り、5着以内の権利を行使せずにリフレッシュの期間を設ける予定。馬房の調整が付いた段階で近郊の育成牧場へ移そうと思います」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

f:id:yakifish:20200513045835g:plain ヴァンタブラック

土曜阪神7R 3歳上1勝クラス(ダ1400m)14着(8番人気) 岩田望J

ブリンカー着用。まずまずのスタートを切ると、道中は中団からレースを進めます。勝負どころから鞍上の手が動き始めると、直線では前との差を広げられてしまい、後方で流れ込んでいます。

須貝調教師「スタート後はまずまずのポジションに付けることが出来ましたが、今回は距離短縮だったので仕方がないものの、道中は追走で苦労する面が見られましたね。予定通りレースでもブリンカーを着用したものの、無いよりは有った方が良いかなという程度で、それほど大きな効果は見られなかった印象です。勝負どころからは鞍上の手が動き始めてしまい、直線でもスッとした脚を使うこと出来ず、一本調子のままゴールしてしまいましたね。望来(岩田望来騎手)には芝はどうなのか確認したのですが、『芝・ダートや距離などの条件云々よりも、このクラスで戦っていくためには全体的にもう一回り力を付けていく必要がありそうです』と話していました。調教での動きは徐々に良くなっていると感じていたものの、上がって来た時の姿を見てもヴァンタブラックなりに一生懸命に走ってくれている様子でしたし、今回の一戦が良い刺激になって次に繋がってくれればと思っています。この後は脚元を中心によく状態を確認させていただき、今後について検討していきたいと思います」(レース結果)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:12日に滋賀県ノーザンファームしがらきへ放牧

須貝師「トレセンに戻って状態を確認したところ、走ったなりの疲労こそ見られたものの、脚元含めて大きな問題はありませんでした。新馬戦を勝ち上がった後は2戦続けて2着に来てくれたように、決して力がないわけではないですし、気持ちがもう少しピリッとすれば、身が入って体の使い方が上手になると思うので、先週の競馬が良い経験になってくれると良いですね。一旦放牧に出させていただきましたが、次走の予定につきましては、状態を確認しながら検討していきたいと思います」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

f:id:yakifish:20200513050027g:plain ロードアブソルート

10月9日(土)東京10R・神無月S・混合・ダ1600mに杉原Jで出走。16頭立て14番人気で3枠6番からスローペースの道中を12、12、13番手と進み、直線では最内を通って0秒9差の8着でした。スタートで出遅れて1馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム1分37秒9、上がり35秒4。馬体重は2キロ減少の440キロでした。

○吉岡調教師 「1400mよりも1600mに使いたかっただけに、低確率の抽選を突破できたミラクルは本当に運が良かった感じ。作戦通りに後ろからじっくり運び、道中を力まずに進められたと思います。勝負所では空いた内を選択。ジリジリとは伸びたものの、溜めた分だけもう一伸びして欲しかった・・・と杉原騎手は振り返っていました。この距離が合っている・・・との印象も伝えてくれており、次のレース選びの際には参考に。このような競馬に慣れれば、徐々に上位争いも見えて来るはずです」

☆★情報は(株)ロードサラブレットオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、11月7日(日)東京・錦秋S・混合・ダート1600mに予定しています。

○吉岡調教師 「レースや輸送の疲れで10月13日(水)に四肢が浮腫んだものの、時間の経過と共に落ち着く症状でしょう。栗東へ戻ってからも飼い葉食いは旺盛。来週のダート1400mにも登録を行ないますが、基本的には中3週のスパンで改めてマイルへ使うプランニングです」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

土曜日(10/9)に出走する出資馬の出走記事をまとめて。※重賞に挑戦するロードリライアブルは別記事にて。

ラシックステップは1度実戦を使い、追い切りで幾らか素軽くなっている印象だったので、前進を期待した1戦でしたが、発表された馬体重はプラス2キロ。良いように言えば、輸送を苦にしなかったのですが、正直なところは馬体が引き締まってきて欲しかったです。

デビュー戦で出遅れたので、今回もスタートは注意して見ていましたが、ゲートが開く音に過敏に反応してしまい、再度の出遅れ。二の脚もスッと付きませんでした。ただ、今回、人気を集めていたソリタリオがスッと好位をキープしていたことから、横山和Jは早めにポジションを押し上げて行き、3角あたりで隣につける形。そこからはソリタリオの動きに合わせて並び掛けていき、直線を向いたGOサイン。ここからギアが1段上がることを期待したのですが、すぐに反応が鈍くなってモタモタ。じわじわ伸びてくるどころか勢いを早くに失くし、ジリジリ後退することに。最後は流れ込む感じで9着に終わってしまいました。

ゲートに関しては、まだまだ慣れが必要ですし、DDSPの症状を抱えるクラシックステップには早めに動いていったのが、他馬以上に響いた様子。追ってからすぐ重心が上がっていたので、見た目以上に余裕がなくなっていたんでしょうねえ。現状は後方に構え、末脚勝負に徹したほうが良さそうです。ただ、後方からまとめて面倒を見れるかとなるとどうなのかなあ? 直線で坂があったり、パワーを要する馬場の方が良さそうですし、展開の助けも必要になってくるのかなと思います。

レース後は馬体のチェックを行い、13日にはNFしがらきへ放牧。まずはデビューから2戦の疲れを癒してもらえればと思いますが、回復後は心身の成長を促しながら、ある程度時間を設けて、コツコツ乗り込んでいってもらえればと思います。そして3戦目となる次走では確実に上向いてきてもらわないといけませんから。

ロードオルデンは熱発を発症し、予定していた中京戦を自重。回復が早かったということで1週スライドしただけでの出走となりました。個人的には立て直してから2戦目を迎えて欲しかったのですが。

パドックでは太目感なく、2戦目でイライラした面が出ていなかったのは何より。その辺は厩舎スタッフの躾がしっかり行き届いているのでしょう。あとは熱発による内面のダメージがどこまであるのかどうか。雰囲気は悪くなかったかなと思います。

前走から1ハロン延びるので、どういうレースになるのかなと見ていましたが、ゲートをボコッと出て、立ち遅れることに。進路も少しカットされました。ただ、津村Jはゲートから出していく気持ちはなかったようなので、ソロッと出して後方からじっくり進めていく方針だったのかなとレースが終わってみて思いました。そして早めに内へ入れて前に壁を作る形。その後は慌てず騒がず、溜めを利かせながらの追走となりました。そして4角手前ぐらいからジワッと押し上げて進路を外へ。直線を向くとすぐに大外へと持ち出しました。そこから少し態勢を整えてのGOサイン。反応は速かったと思いますし、津村Jの左鞭が入ると更にグイグイと加速。残り200mぐらいで2番手まで押し上げるも、そこから少し外へモタれる形でフワッと。そこを内からニャンチンノンにすくわれて、デビュー戦同様に3着に終わりました。

結果は残念でしたが、脚を溜めればなかなかの切れ味を発揮できることが分かったので、あとは心身の成長待ちといった感じ。体力+集中力がアップしてくれれば、末脚の勢いは増すでしょうし、使える脚も長くなりそう。大事に使っていけば楽しめそうな素材です。

レース後は引き続きクタッとした感じはないも、デビュー2戦の走りを踏まえ、成長の芽を摘まないようにと一旦放牧に出すことに。15日に滋賀・グリーンウッドへ放牧に出ています。おそらく2ヶ月ちょっとレースが開くことになると思うので、十分な回復を促した後は、コツコツ乗り込んでもらって心身の確かな成長を遂げてもらえればと思います。

今回、意図的に距離の短いところを使ってきたヴァンタブラック。屈腱炎明けをひと叩きし、NFしがらきや帰厩後の調整では脚元を気にすることなく、熱心な乗り込み。1勝クラスなら十分やれる馬だと思っているので、距離が忙しくても、能力で突っ込んできてくれないかなあと淡い期待もありました。

ただ、発表された馬体重は前走からプラス6キロ。お腹回りをボテッと見せ、やはり余裕があったと思います。そしてブリンカーを装着してきましたが、パドックではピリッとした感じはなかったです。このあたりは長期休養が影響しているのでしょうねえ。

レースぶりですが、芝地点のスタートでモタモタするのかなと見ていましたが、五分のスタートから中団あたりでの追走。3角手前までは意外に付いて行くことは出来ました。ただ、そこからペースアップするとズブさを覗かせる形になってモタモタ。岩田望Jは大外から懸命に捲ろうと頑張ってくれましたが、ヴァンタブラック自身がそれに応えられず。じりじり後退する形になると、直線で挽回するような脚は見られず。出来れば諦めずに最後までビシビシ追って欲しかったも、脚が上がっていたので、岩田望Jは無理はしませんでした。

終わってみれば距離が忙しかったということでしょうが、見せ場すら作れずに敗れてしまったのは残念ですし、ショックはあります。今回の経験が次走以降に生きてくるのかなあ? 幸い、脚元はスッキリ見せ、不安はほぼほぼないので、NFしがらきでは太らせないように注意してもらい、そして走ることに気持ちが向くように工夫を施してもらいたいです。何とか復調してきて欲しいものです。

ロードアブソルートは運の良さを発揮して出走へ。前回はコンスタントに使ってきていて調整が手緩い中、出走枠に入ってしまいましたが、今回はリフレッシュ明けで週末に追い切りをしっかり行い、週中は最終調整程度。今回は反省を踏まえて、良い状態でレースへ臨めたかと思います。ただ、3勝クラスに上がってからは苦戦続き。気性面の難しさ・脆さがあるので、今回はじっくり後方から進めて、末脚に賭ける競馬を実行しました。

ゲートをソロッと出し、行きたがるのを少し宥めながらの追走。思っていたよりも前目の位置でしたが、その後、折り合いを付けて、道中は内ラチ沿いを追走。砂を被っても嫌がるような面はなかったと思います。そして直線を向いてから、進路を探す形になりましたが、馬群を割る形になってもジリジリ加速。ホントはもう1段ギアが上がれば良かったのですが、最後まで止めることなく走ることが出来たのは○。こういう競馬が板につけば、展開次第で十分上位を狙えると思います。まずはコンスタントに掲示板の隅っこにでも乗れるようになれれば。

レース後のアブソルートですが、久しぶりに一生懸命に走ったので脚元が浮腫んでいるようですが、大事には至らず。時間の経過と共に解消できるでしょう。そして、このまま在厩調整を続け、再度東京・ダ1600mの番組を目指す方針です。今回の経験を役立て、次走では更なら見せ場を作ってもらいたいです。