クレッセントムーン
・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:角馬場、周回コースでキャンター
調教主任「こちらに移動後も脚元含めて気になるところは見られなかったことから、この中間から乗り運動を開始しています。減っていた体もふっくらとしてきましたし、運動後も飼い葉をよく食べているので、この調子で更に運動量を増やしていきたいと思います。馬体重は529キロです」(3/19近況)
ラッキーモー
・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン14~15秒
調教主任「この中間も同様のメニューで進めていますが、脚元に疲れが出ることもなく、順調ですよ。このまま問題なければ4月中に帰厩させる方向で松永幹師と打ち合わせしていますので、いつ声が掛かっても良いよう態勢を整えていきたいと思います。馬体重は472キロです」(3/19近況)
ヒーズオールザット
・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~17秒
調教主任「この中間も同様のメニューで乗り運動を続けていますが、動きだけではなく、体つきも良くなってきましたよ。落ち着いて調教に取り組むことが出来ていますし、精神面が安定すれば、より走りに集中してくれるようになるでしょう。この調子で負荷を強めながら帰厩に備えていければと思っています。馬体重は541キロです」(3/19近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
NFしがらきで調整中の男馬(牡・セン)の近況をまとめて。
昇級戦の前走で最下位に沈んでしまったクレッセントムーン。11日にNFしがらきへ戻ってきましたが、レースで全力を出し切っていない分、ダメージ・疲れは大丈夫そう。脚慣らし程度ではありますが、早速乗ることが出来ていますし、馬体重の回復も良好とのこと。3勝クラスで通用するのはなかなか難しいですが、コツコツ乗り込むことで足腰を鍛え、その効果で手前の替え方が上手になってくれたりすればなあ…。
以前、4月の競馬を目標に帰厩させる方向で話しが進んでいたラッキーモー。今回の更新で4月中に帰厩させるということで半歩後退した形になりましたが、脚元への負担を考慮すると慎重にならざるを得ないのでしょう。まあ、仕方ありません。ラッキーモー自身は順調にメニューをこなすことが出来ていますし、馬体重もこれぐらいの値を維持できています。あとは良いタイミングで声が掛かることを願うばかりです。
ヒーズオールザットはコツコツ乗り込みを継続することで馬体の良化が窺えるのは○。落ち着きも出てきているので去勢したのは大正解だと思います。ただ、以前と比べると良くなっているだけなので、走ることにもっともっと意欲が出てきてくれないと、10数頭で一緒に走る競馬では結果は伴ってくれないでしょうねえ。