ロードギガース
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター1500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「まずはトラックコースで具合を確認。どうもトモがクタクタで、頼りない感じですね。その部分の強化を念頭に。坂路中心に切り替えています。馬体の回復も・・・と杉山調教師からのリクエスト。飼い葉は食べており、徐々に増えるでしょう」
ソレンニータ
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダート坂路コース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン20~22秒ペース)もしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「9月22日(火)に15-15を交えたところ、最後までスムーズなフットワークで駆け抜けました。この中間も心身共に気になる点は何も浮かんでおらず、計画に沿って日々のメニューに打ち込む状況。10月中の出発を意識しつつ、態勢を整えましょう」
☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ギガースはトモの弱さが目立つので、坂路中心でコツコツ乗り込む方針に。地道に良くなってきてくれるのを待つしかありません。馬体のボリュームアップに関しては食欲はあるので、こちらは疲れが癒え、時間の経過と共にフックラしてきてくれるでしょう。
ソレンニータはハロン15秒の調教を課すなど、順調にペースアップ。継続して乗ることでスクミなど体質の弱さが緩和・解消してきてくれれば思います。また、10月中の帰厩を目指しているようなので、それが叶うように前進あるのみです。